2009/07/30

熊さん


上野動物園の写真。
暑そうで、気持ち良さそうだ。

ゴルフ系仕事で徹夜した頃から夏バテが始まり、
なっかなか治りません。
出版健康保険組合の健康管理センターだと、
普通の病院の半額で済むらしいので、
ちょっと行ってみようと思います。
神保町よ。
わくわくしちゃうね。
(出版健康保険ありがとう。会社ありがとう。)


すっごく久しぶりにとくちゃんに、お茶しない?ってメールしてしまった。
病気かな。
昨年の夏にとくちゃんからプロポーズされた記憶があります。
「いいよ」ってこたえたら、
「考えさせて」と言われました。

オツベルと象

オツベルと象 (宮沢賢治のおはなし (10))オツベルと象 (宮沢賢治のおはなし (10))
(2005/03)
宮沢 賢治

商品詳細を見る

●この牛飼いの語りは、75調が多いから、牧歌的。童話って、こんなものだった?〈そしてじっさい・オツベルは〉とか、雑巾ほどある・オムレツの・ほくほくしたのを・たべるのだ〉あたりのこと。
●オムレツの形容に、雑巾はないんじゃない。オムレツだけじゃない。オツベルは白い象とは対照的に、きれいに描かれていない。〈うすくらい仕事場〉でパイプをふかして、言葉遣いも乱暴だ。
●でも、章のはじまり〈オツベルときたら大したもんだ〉のとおり! オツベルはとても魅力的だった。命懸けで象を働かせたところはもちろん。第五土曜日に語られる〈ところがオツベルはやっぱりえらい。眼をぱっちりとあいたときは、もう何もかもわかっていた。〉というのだから。オツベルの言葉もいい。
「そうか。それではそうしよう。そういうことにしようじゃないか。」
って言って顔をくしゃくしゃにするところは、「注文多い料理店」の兵士たちが、最後に顔がくしゃくしゃになってしまう〈くしゃくしゃ〉を思い出してぞっとするけれど、それを考えなければ、かわいいと思う。(OUの連続があるのもいい。)
それに比べると象は、白いってイメージだけで、ピンとこなかった。

大学時代の金曜日、午後六時から八時は宮澤賢治のゼミで、毎週違作品を一つずつ読んだ。
読んでいると、夕方から夜になっていって、その時の濃い青い空と、風の音と、揺れる中庭の黒い木のシルエットこそ、宮澤賢治の童話の世界だった。お話を面白いと感じることはなかった。発表者が読む一文一文が好きだった。オノマトペが好きでない。でも、賢治の〈のんのんのんのんのん〉〈パチパチ〉はきらいじゃないし、音読をきくのがよかったんです。

2009/07/27

好きの印

「どんなときに人を好きになりますか」ときかれて、
「わかりません…しかし、aikoによると、
首をすくめ恥じらえばそれは好きの印

とあります」とこたえました。

「恋愛ジャンキー」と自ら強調するaikoは、
同じ言いまわしや、動作や行動パターンを提示して、
好きなときは、こうなるんだと、繰り返し歌っています。
よく出てくるものは、相手の所在地の空模様です。
「心日和」では、
今日は雨が少し降って洗濯物が濡れてしまったんだ
そっちは降ってるのかな?
ううん、きっと晴れてるだろうね きっと...

とあり、
逆に、
「嘆きのキス」では、
今は君の空が晴れなのか曇りなのか 解らないよ

という具合です。

ほかには身体的異変として、体が熱くなる現象が挙げられます。
名曲「カブトムシ」では、
悩んでる体が熱くて 指先は凍える程冷たい

から始まります。

ほかには、「首」が熱くなる場合があります。
「させないで」では、
何よりもあたし あなたが気になる
どうもおかしい この首の熱さは

「線香花火」では、
朝焼け迎えた帰り道は近くなった距離と
熱い首が恥ずかしかった

「深海冷蔵庫」では、
熱い両手のぼせた首が教えてくれた事
あたしの消えぬ想いは宝物の石に変わる
重くても輝いて今夜の夢を見せてくれる

という提案がなされています。

今回は、好きの印になるものを探し、特集としました。

(EB相談役編集後記風)aiko/歌詞/考察

2009/07/25

ボーリング大会

写真は、開会式のときのサホさん♡

ボーリング大会の成績は、去年に比べてガタガタでした。
ストライクもスペアも人並みに出したはずなのですが。

同じチームのヤグチさんというメガネかけた人が、罰ゲーム怖さに、
「本気でやらないと怒るからね」と繰り返し言ってきました。
罰ゲームにしてやりたかったけれど、
つい本気でがんばりました。
そして、うちのグループは、ストライクを決めても、スペアを決めても
「よしよし」というだけで、ハイタッチしませんでした。
かわりにサホさんのストライクのときに、サホさんのタッチを受けに行きました。
サホさんをカメラでたくさんとりました。かわいくて仕方ない。

帰りは、迷ってサイゼリアに行き、
楽しくユリカさんとセキネさんとご飯を食べました。
去年は、福島さんとマイコさんとお好み焼きたべたな~
ずいぶん昔のことに感じます。

6月13日のTシャツ企画はセキネさんのおかげで実現しました。
奇跡のグループであるわたしたちにふさわしい、黄色いキラキラしたTシャツでした。
サホさんは二次会で特別賞として高価なお茶碗をもらい、後日セキネさんにあげていました。
灰皿になることでしょう。

2009/07/20


海の日。ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を見に行きました。
びっくりしたー。
おもしろかったー。
「今日の日はさようなら」が流れた。本当悪趣味だね。
悪趣味悪趣味悪趣味!

カヲルの「シンジ君、今度こそ幸せにするよ」
というセリフに驚いた。

月9の
「キスされちゃった。
 しかもうまい♥」
というセリフも。

2009/07/12

ブックフェア2009


チノさんと国際ブックフェアにいってきました。
2回目でしたが、どっかの会社のブースで水もらえて、それおいしかった。
あとは、図書カード作ったり、シャチハタの会社もよかったなぁ。
新潮社もっとYONDA?で色々あるかと思ったのになぁ。
初めて来た時は、もっとすごかった!というのは自分の印象ではなく、
不況のせいか。
不況に負けないでがんばっているのは伝わった。

2009/07/05

とかげ

とあるサークルの追試をしてしまった。
(※追試とは、先人が行ったことすばらしい実践を、自分もやってみるという意味)
先生の真似して原稿を書いた。
そして、セキネさんに提出。
「ご執筆ありがとうございました。締め切りをすぎていますので…」というようなお礼のはがきをもらった。
締め切りが過ぎていることを何度も強調され、ショックだった。
のってきたので、もう1本かいて、さらに1本かいた。
ほかの編集部員も書いてくれています。
1冊の雑誌になるよう、企画・執筆・催促・校正中。

吉本ばななの黄金比は破壊的だ!
とかげ (新潮文庫)とかげ (新潮文庫)
(1996/05)
吉本 ばなな

商品詳細を見る

10年ぶりに読んだ。
今、『ひとかげ』を読んでいる。
ストーリー展開は少女漫画大好きっ子でも白けるほどの幼稚?なものなのに、
面白いね。なんでかな?
『とかげ』っていうタイトルがいいね。
中吊り小説以外はすべて「いい話だなぁ」と思って読みました。不思議です。
何がいいの?ときかれても、説明できません。
しかし、
例の雑誌では、吉本ばなな『キッチン』分析のようなものを3人で書いて、わたしも書いています。読んでね。

2009/07/04

PC買い


あれから、週末秋葉原で買いました。
秋葉原にわざわざ行くことないでしょ、ネットでいいでしょ、という声もありましたが、
行ったら、ネットでみていたよりもずっと安くて、喜んで買いました。
あこがれの東芝dynabook。
コア2で、動きはスイスイ。
itunesの読み込みにも感動します。

そして今週、デザイナー会社のM社長と飲んで、
その喜びを報告しました。
「ファイルを開くと透明なんですよ!」
「Cドライブがすごいんです」

しかし、MACの新しいのをいつも買い替えている方には、
鼻で笑うようなことだったみたいで、
「Cドライブって何?(半笑い)」って感じでした。
MACにはCドライブがないのですか。

「本当にスイスイで、今まで何やっていたんだろうと思いました」
「本当にね。今まで何やっていたの?」
「……(会社のPC全とっかえしたらみんなそう思うのかな。あの会社は何をやっているんだろう)」