2009/12/01

いじめのサインに気付く感性

例えば、今号の雑誌あった、
 いじめのサインは見逃しやすい。
 このことに気付く感性を持つことが大切である

とりあえず、「気付く」か「気づく」か、「持つ」か「もつ」か、原稿内で統一されているか、なんて見ているけれど、統一を意識していているからそこか、
“いじめのサインに気付く感性”という言葉にとても違和感を感じました。

こういうことが一日に何回もあります。

いじめのサインに気付く感性ということを論文に書いてくる先生は一人だけではなかったから、きっとセミナーか何かで権威が口にしたのだろうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿